■ 浜福鶴 空蔵(くぞう) 神戸・東灘 ■
●空蔵とは・・
畑福安雄杜氏が、阪神大震災で全壊した蔵の跡地に立ち、「空しか見えない。」とつぶやいた言葉から名付けられました。また、零からの再出発という意味もあります。
「空、つまり無から生まれた酒。」震災によって多くのものが失われたが、また反対に多くのものが生まれた。「空蔵」もそのひとつなのです。
現在全国で30数件の酒販店でのみ販売される限定流通の純吟生酒。
●蔵元の紹介
平成元年8月「(有)福鶴」として創業。あの阪神大震災で蔵は全壊。井戸水が濁り一時は再建不可能と思われたが、井戸水がよみがえり、平成7年「(株)浜福鶴銘醸」と社名を変更し復活しました。
株式会社浜福鶴銘醸 神戸市東灘区魚崎南町4-4-6
Tel(078)411-8339
代表銘柄 浜福鶴・空蔵
創業年 平成元年8月
代表者 小山 景一
杜氏 畑福 安雄(南部杜氏)
製造石数 700石
●空蔵<山田錦>純米吟醸生酒 生詰 1800ml 3,000円
名前の通り、山田錦を全量使用、60%精白で低温長期醸造しています。フルーティで非常にしっかりした酒質、力強い酸味が特徴ですが、決して酸っぱいというのではなく、とてもバランス良く、仕上がっています。肉類などとも召し上がっていただけます。
日本酒度+3 酸度1.3 アミノ酸度1.2
●敏ちゃんの独り言●
日本酒の有名な酒米といえば、山田錦、五百万石、雄町などです。では、山田と雄町と飲んでみてどう違うや〜と言われたて、比較試飲なんかする時は、私は次のように答えています。
「山田は、京都の舞子さん、雄町は深川の芸者さんみたいな感じです。」私はどちらの方ともお付合いしたことはないんですが、なんとなくイメージはご理解していただけますか。
判らない方は、どちらも当店で買っていただいて、飲み比べてください。